子供の歯はとても大事!!3つの大切な役割と生える順番について|習志野の歯医者|実籾駅1分の、ならしのコウノ歯科・矯正歯科

新型コロナウイルス対策について

キッズコーナー

バリアフリー

無料駐輪場・駐車場

診療時間

お問い合わせ・ご相談

矯正歯科専門医による歯並び矯正無料相談受付中

047-409-9989

千葉県習志野市実籾4-3-1 米倉ビル1F 実籾駅1分

日本口腔外科学会認定によるインプラント治療

日本矯正歯科学会認定医による矯正治療

子供の歯はとても大事!!3つの大切な役割と生える順番について

投稿日:2022年12月23日

カテゴリ:スタッフブログ

ならしのコウノ歯科・矯正歯科のブログをご覧いただきありがとうございます。

京成電鉄本線実籾駅から1分という好立地をベースに 

キッズコーナー、バリアフリー構造など、どの世代でも通いやすい環境で、

幅広い診療科を揃えて通いやすい歯医者さんづくりを行っております。

 

乳歯は生え変わるから虫歯になっても永久歯ほど気にしなくて大丈夫!

と思う方もいらっしゃるかもしれません。

確かに乳歯は永久歯に生え変わりますが、乳歯にしかできない大切な役割があるのです。

今回は乳歯はいつ頃から生えて、どんな役割があるのかお伝えしていきます。

 

子供の歯は全部で何本?生える順番は?

乳歯は合計20本生えてきます。

早い子だと生後半年くらいで最初の乳歯が生えてきます。

①下の歯のAの部分です。

②その後下の隣の歯(B)や上の前歯(A,B)

1歳半ころになると奥歯(D)

2歳ころまでに(C)

2歳半から3歳ころに1番奥の歯(E)が生えてきます。

生える順番や生える時期は人によって多少個人差がありますが、

4歳になっても20本生えてこない場合には一度歯科医院でチェックしてもらいましょう。

 

乳歯の大切な役割その①噛むこと!

ここからは乳歯の大切な役割についてです。

歯がないときには歯茎ですりつぶせるよう

離乳食も重湯や、りんごなどもすりつぶして果汁から

始まりますが、歯が生えてくるに従って食べ物もいろんな

形態のものが食べれるようになります。

よく噛めるということはいろいろな食べ物が食べられ、

しっかり栄養がとれるということです。

またしっかり細かくかみ砕けることで小腸や胃の負担を減らすことにもなります。

よく噛んで食べられることにより顎の成長、体の成長にもつながります。

乳歯の大切な役割その② 発音

歯がしっかり生えていることで空気が漏れてしまうこともなく、

舌が適切な場所に接することができ正しい発音ができます。

乳歯の時期にはたくさんの言葉を覚える時期でもあるため、

乳歯は正しい発音をするために、とても大切です。

乳歯の大切な役割その③永久歯が生えてくる場所のガイドとなる

大人の歯は子どもの歯の下で

生える時を待っています。

子どもの歯が虫歯で早期になくなってしまうと

歯の移動が起こり、本来生えるべき場所がなくなってしまい、

うまく生えてこられなくなってしまいます。

それにより大人の歯の歯並びが悪くなり様々な障害が出てきてしまいます。

まとめ

乳歯はこのように乳歯にしかできない大切な役割を担っています。

永久歯よりも虫歯になると進行が早いのも乳歯の特徴です。

乳臼歯が生えてきたらフロスもお掃除道具に加えてあげると虫歯予防になります。

お子様の健康をサポートする大事な乳歯もしっかりケアしましょう!

当院では歯磨き指導やフッ素塗布、クリーニングなど予防歯科小児歯科治療も行っています。

お子さんの歯で心配なことなどございましたらご相談ください。

トップへ戻る